BACKNO /2017 /2018/2019

/2016/2015/2014/2013/2012/2011/2010/2009/2008/2007

 

12月6日(土)十津川村に義援金、地元と交流阿波踊り

去る11月9日に東大寺で「奈良県南部災害復興祈願奉納阿波踊り」を開催、関西阿波おどり協会加盟の6連も参加して義援金の呼びかけを行ったところ、今年は20万円を超える善意が寄せられました。

12月6日には大仏連のメンバー37名が十津川村を訪問して、更谷慈禧村長に義援金を手渡しました。午後3時からは約50名の村民の皆様も会場の「ホテル昴」を訪れ、ホテルのロビーで阿波踊りを鑑賞、最後はみんな一緒に踊りました。

大仏連のメンバーはこの日は納会も兼ねて集合し、1泊止まりの忘年会を楽しみました。

 

 

↑クリックで拡大します 

11月9日(日)東大寺で170名の阿波踊り

「奈良県南部災害復興祈願奉納阿波踊り」が今年も東大寺で開催されました。大仏連のほかに「関西阿波おどり協会」の「南大阪連」「にしき連」「なにわ連」「京都楽酔連」「播磨めちゃらく連」「ちるど蓮」の6連が特別参加、170名が踊りました。

南大門からスタートしたパレードの後は中門前で各連の組踊りが。ボランティアスタッフらが募金箱をもって回ると大勢の参拝者から義援金が寄せられました。

終了後は、全員で大仏様に参拝、中庭から大仏殿をバックに記念撮影。

小雨の降る中、熱気の奉納踊りでした。 

 11月3日(祝)山添ふれあいまつり

山添村のおもてなしの心がつまった「山添ふれあいまつり」。

会場内ではご当地グルメ、地元のとれたて野菜や特産品などのお店が立ち並ぶ「なんでも市」や、特設ステージ、芸術の秋にふさわしい文化展・菊花展などイベント盛りだくさん。

地元の人と一緒に阿波踊りを踊りました。

  

http://youtu.be/nD02LXybLks

http://youtu.be/ldFXatda_FA

 10月25日(土)屋外に響くよしこのメロディー

秋晴れに恵まれたなか小山(株)のご厚意で介護施設のお年寄りをご招待しての阿波踊り。

大仏連ならではの家族的アットホームな雰囲気のなか、お年寄りの嬉しそうな楽しい笑顔が最高でした40数名参加して最後は定番の総踊り、老いも若きも無心で踊る。やっぱり阿波踊りは楽しいよね。

10月3日~5日台湾の「国際民芸芸術フェスティバル」に42名

台湾台南市にて国際民芸芸術フェスティバルに世界19ケ国代表参加によるイベントに南大阪連主力、にしき連、大仏連、三連合同42名で出演しました。 2万人近くの観客野外大会場で日本代表?として阿波踊りを披露しました。AKB48コンサートに負けない観衆、身震いする体験で興奮がしばらくおさまりませんでした。

夕方より同市をあげての歓迎パレードが行われ、メインストリート3.5km、約1時間30分は大勢の市民の歓迎を受け、まるで凱旋パレードそのものでした。阿波踊りは素晴らしい。

  10月1日(水)近鉄奈良駅前行基菩薩広場で32人が出演

10月1日から始まった赤い羽根共同募金に協力して阿波踊り。昨年に引き続いてにしき連との合同チームが午前11時から南都銀行本店前をスタート、東向商店街を北へパレード。

近鉄駅前広場ではセレモニー会場では、オープニングを務め、大勢の観光客からも拍手を受けた。

セレモニーの後全員が街頭に立って赤い羽根共同募金活動への協力を呼びかけました。 

  8月23日(土)サンタウン夏祭

平城ニュータウンの中にある「サンタウン高の原」で恒例の夏祭り。今年はぐずついた雨空の元の開催となりました。

そのため、屋外での踊りは無理となり、スーパーメーケット「サンタウン高の原」内の広場での開催。思う存分観客と一体になったパフォーマンスに大きな拍手が送られました。 

8月12日(火)~13日(水)台風を吹き飛ばして、本場徳島へ踊り込み

台風11号が日本列島を縦断、大きな被害が徳島にも出ていましたが、今年も12日から開催された本場徳島への踊り込みは、新しい浴衣で実施されました。南大阪連等のみなさんとの合同チームで、市役所前~藍場浜の演舞場をパレード。ぐずついた天気を吹き飛ばす踊りを披露、知人連とお目にかかりましたが、大仏連の大変身で驚いており、パレードも揃っていて大評判。本場徳島の阿波踊りの夜を満喫しました。

翌日は四国遍路一番の難所遍路ころがしで有名な焼山寺へ参拝、ここも台風の影響でバスは登れずタクシーで登りました。みんな真剣な顔で般若心経を唱えました。その後の神山温泉での宴会は例年になく最高の盛り上がりで太鼓、鉦、笛、と生演奏で、一般の観光客が音を聞き部屋に飛び入り参加で多いに盛り上がり阿波踊りの凄さを改めて知ることとなりました。 

8月2日(土)舟戸1丁目夏祭り(王寺町)

もうすっかりとおなじみになった「王寺町舟戸1丁目夏祭り」。今年は台風の影響もあって朝から雨。午後6時半には本格降りに。でも、少々の雨嵐でも大仏連は負けません。鳴り物にはビニールをかけて、ど~ん。人気の子供踊りも頑張りました。 

 7月25日(日)椿井まつり

今年が初参加の「椿井まつり」は、奈良の旧市街地の真ん中にある椿井小学校の校庭を開放して行われました。

猛暑の中を、大勢の人が集まり大にぎわい。夕方5時30分から約30分間、皆様に徳島の初の雰囲気を味わって頂きました。

また、この日新しい浴衣をお披露目。鮮やかな若草色が映えていました。 

 6月26日(木)協同福祉会あすなら苑

平日の午前11時。周辺は公団住宅の団地が密集する富雄団地や富雄小学校がある鳥見町のショッピングセンターの広場。

ショートステイとデイサービスの協同福祉会あすなら苑には、イス席が設けられ、職員さんやお年寄りでいっぱい。

久々に長尾連長のクジャク踊りも飛び出し、最後はみんなで総踊り。

 6月15日(日)ローズライフ高の原で阿波踊り

有料老人施設高の原ローズライフにて、昨年に続き父の日プレゼントにふさわしい阿波踊りとなりました

前半は車椅子の老人対象、後半はお元気なお年寄りと二部構成で大幅に予定時間を超過し齢と時間を忘れるほど、鉦や太鼓に大勢が挑戦し男も女も阿波踊りの楽しさを満喫する一日でした。 

 5月25日(日)大和高田市で第27回健康祭り

ゴ大和高田市内の医療機関の主催で毎年開催されている「健康まつり」に昨年に引き続き招かれて出演。今年は広場に設営された野外ステージ前で組踊。最後は一般のお客様も入れての総踊りで締めくくりました。 

 5月4日(日)平城京天平祭 パレードと舞台踊りと

ゴールデンウイーク後半の初日、奈良市の平城宮跡で開催された「平城京天平祭」に出演。今年は関西阿波おどり協会に呼びかけて深雪連、なにわ連、にしき連、南大阪連、楠公連などとの合同チームとなり、総勢150人が参加しました。

午前11時には平城宮跡資料館前をスタート、大極殿前の広場までパレード。布作面、琉球太鼓、韓国舞踊とともに沿道から大きな拍手を受けました。 また、午後からは特設ステージで各連がパフォーマンスを披露、最後は会場全体を巻き込んだ総踊りでフィニッシュ。

また、午後からは特設ステージで各連がパフォーマンスを披露、最後は会場全体を巻き込んだ総踊りでフィニッシュ。 (写真クリックで拡大) 

4月6日(日)春の神武祭パレード

今年も寒風を吹き飛ばして「徳島県物産フェア」に出演です。

春とはいえ、低気圧の影響で冷え込んだ6日、恒例の橿原神宮賛同のパレードが行われ、大仏連と大阪「にしき連」の合同チーム70名で参加しました。

この日は26番目にスタート、神宮外苑の参道はおおぜいの見物客でにぎわい、大きな声援を受けて約1時間のパレードを締めくくりました。 

 2月21日(土)・22日(日)徳島県物産フェア

今年も寒風を吹き飛ばして「徳島県物産フェア」に出演です。

21日は大和高田市の近商大和高田店で30名以上が参加。朝10時から3回公演。 駐車場には朝早くから詰めかけたお客様がいっぱい。店内のパフォーマンスも 好評でした。

22日は、すっかりお馴染みになったアピタ郡山店。駐車場で始まり、広い店内 を元気なかけ声とともにパレード。お客様も大喜びで、徳島の農産物や物産も 売り上げ好調!!

  

(写真は近商大和高田店、クリックで拡大) 

 1月 26日(日) 新谷新谷県議の「新春の集い」

恒例の年初めの出演企画となった新谷県議の「新春の集い」が1月26日(日) 奈良市の名阪国道の針テラスで開催されました。

県議の地元の人たちや後援者も阿波踊りを楽しみにしてくれています。 顔見せから組踊り、ちびっ子踊りまで約20分にわたって披露、最後は会場内で参加者とともに総踊り。

  

写真をクリックすると拡大します